PINK

Friday, June 2

最近仕入れたパスタのレシピ















ばーさんがじーさんに作る食卓

から5月31日のレシピ、"空豆のパスタ"を参考にして作りました。

必要なのは、パスタ、空豆、ベーコン、ジャガイモ、オリーブオイル、そして胡椒とお水。

たまたまフランシスコッポラのワイナリーから出ている、”ロゼッタ”という薔薇の形をしたパスタがあったのでそれを使いました。
(上の写真にはもう一つの種類、ひだひだのクワドレフィオーレQuadrefioreというパスタも写ってますが、そちらは前回、ライ豆と試したパスタです。)

実はこのパスタ、テフロンの型が出る前の、昔のブロンズの型から作られているために、その表面のざらつきがソースと絡みやすいということなんです。
現在、フランシスコッポラの会社では60種類の伝統的なパスタの形を再生して市場に少しずつ出していきたいということです。

さて、今日はやっとのことでやや小さめの空豆もみつけました。
ですから、以前のライ豆使用より格段上の味を期待して、いざお料理にとりかかりました。
このブログは70歳目前、外食なしのご夫婦の日々のレシピが載っているのですが、とっても作りたくなるビタミン"愛"に満ちたレシピばかり。

さて、こちらもジャガイモと空豆の味がよくからんで、おいしく仕上がりました。
今が旬ですものね。
これでもう一つレパートリーがふ.え.た. 
二回もおさらいしたから、もう完璧。
うれしい〜!

6 Comments:

At 9:28 AM , Anonymous Anonymous said...

ああ、おいしそう。最近簡単な料理しか作っていなかったので、ちょっとチャレンジしてみようかな。どうもありがとう!

 
At 11:09 AM , Blogger Kozy said...

最近、すっかり手抜き料理が多くなってきて、「じーさんがばーさんに・・」のサイトはないかしらと思ってしまった自分自身に、ちょっと反省。

 
At 8:42 PM , Blogger PINK said...

ぴっぴさん、
これも、割合簡単にできるのよ。
空豆を茹でた後、その皮を剥くのに、プチプチと
ちょっと手間取るぐらい。
空豆って剥くと中が鮮やかな緑で色がきれい!

 
At 8:46 PM , Blogger PINK said...

kozyさん、
じーさんが...っていうの、可笑しくて笑ってしまったわ。
でも、たしかにいい考えですね。
誰かそういうサイトを作ったらおもしろい。
「とーさんがかーさんに」とか「僕が彼女に」とか
意外性があって。
実は、私はこの「ばーさんがじいさんに..」という
新鮮なタイトルにも、”おっ!!”って反応したんです。

 
At 9:18 AM , Anonymous Anonymous said...

Nice! Where you get this guestbook? I want the same script.. Awesome content. thankyou.
»

 
At 2:03 PM , Anonymous Anonymous said...

Great site lots of usefull infomation here.
»

 

Post a Comment

Subscribe to Post Comments [Atom]

<< Home