ガレージセール


アメリカでやる初めてのガレージセール。
物をとことん少なくしなくてはと、ついに行動に出たわけであります。
一旦決めて、ここに記しておけば、途中で抛つことなどできないだろうから、”はい、最後までやり遂げます!”と一応誓いの言葉。
で、日時はある土曜日の8時から午後3時までということに決定。
”ええ〜! 休日の8時はまだベッドの中よ。 無理かも...”というと、友人は、ガレージセールに朝一番で駆けつけたい人が多くいるから、彼女が朝8時にここに来てくれるという。
多分、その日は私も早起きして用意することはわかっているけれども、もしもの場合、それはとても助かる。
早速、オフィスデポーというお店でプライスタグを400個買ってきた。
それからガレージセールのお知らせを書く、黄色いポスター用紙。
これが、人々の道案内になるわけである。
まず、最初に服の山から一枚一枚引っ張りだして、それに値札をつける。
と、これが結構、むずかしい。
やっているうちにやっぱりもったいないから取っておこう、あ、これは思い出の服、やっぱダメ、などと何回思ったことか。
タグを付けるのもやっかいで、根を詰めたら、ちょっと気持ちが悪くなった。
その他に、もう読まない日本の本やら、小さな家具、バスケット等。
もう後2週間ほどしかないので、急がないと!
アートコンサルタントのリンダが朝、スタジオにやってきて、マウンテンビューでショーをやるための絵をチェックしてくれた。
12枚必要だということで、今朝はスタジオで肉体労働。
あっちからこっちから大きな絵やら小さな絵やらを持ち出して、彼女に見せるために飾った。
ああ、腕が痛い。
ショーの準備と同時に、ガレージセールの準備に明け暮れるこれからの2週間。
頑張らなくては。
2 Comments:
エキゾチックな服が多いのね~楽しそう!
夏服は特にね。 インドのファブリックが好きなので。
ガレージセールの用意は思ったより、大変!
今、ガレージの片付けもしてます。 ふ〜。
Post a Comment
Subscribe to Post Comments [Atom]
<< Home